Staff Blog - ラポ☆スタ

Work easy. Life easy.

そろそろ勉強しますか。その1

time 2022/05/16

そろそろ勉強しますか。その1

リーダーのT山です。
打ち合わせで他の人が知らない知識とか用語めっちゃ使って話してるとめっちゃ焦るよね。

何も発言できず理解もできず、ただテンパリながらメモするしかできない。
勉強不足でして・・・ってさらけ出せない空気感だったりするともうね(つД`)ノ
この居心地の悪さよ。歳をとってく度に増していくよね〜。
そんなこんなあって勉強すっか〜と重い腰を上げたところで今回のブログってな感じです。
浅く薄くでもいいのさ!10望む前にまずは0から1よ!

 

Contents

aggregater

集約する的な意味。言葉自体は汎用的なものっぽいね。WEB業界以外でも使われてるっぽい。
ログを収集する役目がメジャー。 収集してどこかに退避させておくとか、そこから集計するとか。
ちなみにAWS Configっていう
リソース設定(?)を記録する仕組みの中にもアグリゲーターってのがある。
リージョンやアカウントを跨いでデータを収集できるらしい、ふーん。AWSは初心者です(`・∀・´)

Fluentd

フルエントディーと読むらしい。なんとなくフルゥ〜エントディって呼びたくなるw
システムを跨いだ大量ログの収集・解析などができるOSSとのこと。保存先はファイル・DB・オブジェクトストレージなんでもござれ。
Webサービスで複数台のサーバーにログを保持している場合、Fluentdを使ってログ収集する、みたいな使い方が多いらしい。
似たようなものでtd-agentってのもあるけどこっちはFluentdの安定版パッケージとのこと。
https://newrelic.com/jp/blog/how-to-relic/best-practices-for-log-forwarding https://repeatedly.github.io/ja/2014/07/fluentd-and-log-forwarding-patterns/
このURL勉強になった。リアルタイムでログ収集しておけば最強じゃん!って漠然と思ってたけど
完全無欠ノーリスクでってなると難しいのね。だから需要があるのか。
まあ絶対正義なログ取得オンリーが目的なシステムも稀かなとも思うしね。あるのかな・・・
https://www.slideshare.net/akuwano/aws-77583244
こちらはAWSにフォーカスしたスライド。ぼんやり理解できたくらい。私にはまだ早い。

at least once / at most once / exactly once

響きがかっこよかったのでメモ。データなどを配信する際の考え方。
てか普通にぱっと意味のわかる英語だ!とてもうれC。
at least once:重複するかも。でも欠損しないよ(=少なくとも1回)
at most once:重複しないよ。でも欠損するかも(=多くても1回)
exactly once:重複も欠損もしないよ!(=正確に1回だけ)
データ通信前提な社会だもの。この辺りの考えってインフラにはウルトラマストなんだろうなー。

データレイク

いろ〜んなデータをそのままの形式で保持しまくっておく貯水庫みたいなのを指す。
XML・CSV・JSONとか、文書データ・電子メール・画像ファイルとか、ぜーんぶ問わず貯めておくこと。
ここから目的に沿って加工なり変換なり手を加えるとデータウェアハウスになる。
データレイク:情報の池。池の中だからふわふわ流動的。色んなデータの収集が目的。
データウェアハウス:情報の倉庫。手に取りやすいよう倉庫に格納。効率よく目的を達成させるのが目的。
なんかあれだね、アンケートに例えるとわかりやすいかも。
街頭インタビュー・WEB受付・電話受付とかあって、そこからDBに入れて検索しやすくするみたいな。

バックプレッシャー

データ送受信で受信側の都合で送信を一時中断させたりする信号を投げること。
受信側が余裕ないんでちょい待ってーなーみたいな時に使う。
送信元にコリジョン(衝突)信号を送って無理くり一時的に中断させるらしい。
へーっそんなのあるんだって感じ。ぐっと通信機器の世界に寄った感じだね。
普段の業務ではなかなかそこまで意識することなかったなー。
半二重送信でしか使えないらしい、が・・・私にはまだ早い。
大学の授業で学んだ気もするがおそらく前世の記憶。

レイテンシ

この言葉自体あんま使ったことなく、意味もぼんやり気味になってたので改めて勉強。
転送してね!って要求して、実際にデータが送られてくるまでの通信遅延時間とのこと。
遅延時間が短い=レイテンシが小さい、という意味。
あれかね、車のブレーキ踏み始めた時と、実際にブレーキ効き始めるまでの時間差みたいな感じかね。
何故か脳内で「そうするヨロシ」みたいなチャイニーズちっくなフレーズが走り回ってるw
でもスペルはlatency。うん、めっちゃlateっ言ってるわ。どこがチャイニーズやねん。
ちなみにみんな大好きpingで試せるぜ!

scp と rsync の違い

ぼんやり使ってたので改めて理解しておきたい欲求が勃発。
確かrsyncの方は送受信どちら側にもエージェント(コマンド?)が無いとダメだった気がする。
https://kenjiskywalker.hatenablog.com/entry/20120731/1343725113
ここ参考になりそうなのであとで見てみます(気力尽きかけ)。
突発性って若さだと思う。

ETL

何度見ても頭の中だとエブリリトルなシングになってしまう。日本国民みんなそうでは?
データを収集して経営に役立つよう有効利用するステップを指すらしい。
Extract(抽出)・Transform(変換)・Load(格納)
ん〜経営のための用語っていうか、もっと汎用的な意味合いな言葉な気がする。
でもここで気力もライフも0なので締めに入ります(`・ω・´)何事もメリハリ大事!

 

いやぁ〜、技術系での勉強あるあるだと思うんだけど、1つ調べると芋づる式に知らないのついてくるよね
打ち合わせで出た用語ってここに挙がったうちの2つ個くらいだった(^^;; 膨れるな〜。
決して増やしたいわけじゃないんだけど、出てきちゃうと調べないことにはねー。
もやっとしたままだと最初の2つすら自信持てないままになっちゃうじゃん。
な〜んか気持ち悪いし、時間使った割には損した気分にもなってくるしね。
さらにはこの状態でまた打ち合わせいくのかよって思うともうドーン!
だからもうしゃーない。しゃーないよ。一生ついて回るもんだしね、勉強って。
ならまだ脳みそ若いうちに詰め込んだ方が損してない気がする。
そんなこんなでまあちょいと頑張っていきたいと思いやす!しばらく続けるっす!
これ見て、こんなアラサーエンジニアもいるんだから俺も頑張ろう!
って思ってくれる人いたらなんか嬉しいです〜。一緒に頑張って生きてやりましょう!
ではでは〜!!

down

コメントする




1 × 2 =


株式会社ラポールスターの採用情報